|
|
 |
|
 |
|
2017年2月より診療時間を一部変更しました |
|
・木曜休診 ・土曜午後3時まで |
|
|
|
 |
診療時間
【完全予約制】 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
午前 |
10:00〜1:30 |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
△ |
× |
受付1:00迄 |
△土曜3時まで (受付は2時30分まで) |
午後 |
3:00〜7:30 |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
× |
× |
受付7:00迄 |
|
|
|
|
|
休診日:日曜・祝祭日・木曜・土曜午後 |
|
※祝日のある週は木曜診療、
但し土曜が祝日の週は木曜休診します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
【目指す医療形態】 |
|
歯が悪くなったら行く歯科医院ではなく、歯が悪くならないようにするために通う歯科医院。 |
|
|
|
|
|
|
|
【理念】 |
|
自分自身が患者であれば、医師やスタッフからどのような治療・説明・接遇を受けたいか。歯科医師もスタッフも、絶えずこのことを考えて診療に従事する。 |
|
|
|
|
|
|
|
【診療指針】 |
|
歯周組織の健康維持と増進 |
|
|
|
|
|
|
|
【方針】 |
|
 |
「患者さんに喜んで帰っていただくこと」を常に念頭において、歯科医師・スタッフとも最善を尽くす。 |
 |
予防中心型の歯科医療を実践し、生涯自分の歯で過ごすことのできる患者さんを増やす。 |
 |
「明日も楽しく仕事ができるだろうな」という気持ちで仕事ができ、やり遂げたときの充実感・達成感を味わえる仕事ができるように心がける。 |
 |
仕事を通じて、社会人として職業人としての成長を実感できるように自己研鑽に励む。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
□ |
休診日および診療時間変更のお知らせ |
・ |
7月9日(土)は都合により休診いたします |
|
|
|
|
|
|
□ |
夏季休暇のお知らせ |
・ |
8月11日(祝・木)より
16日(火)まで休診いたします。 |
|
8月18日(木)は診療いたします。 |
|
|
|
|
|
|
□ |
感染予防に関しまして |
|
|
|
|
|
|
|
|
□ |
感染予防に関しまして |
・ |
ご来院前の体温のチェック |
・ |
味覚、嗅覚異常のチェック |
・ |
マスク※の着用 |
|
|
|
をお願いします |
※ |
マウスシールドは不可です |
|
医療現場での有効性が確認されていません |
|
|
■ |
大阪府歯科医師会より |
|
新型コロナ肺炎関連で自宅待機指示を保健所から受けている方へ |
|
|
・ |
保健所から濃厚接触者と言われている方 |
|
|
・ |
PCR検査の結果待ちの方 |
|
|
・ |
PCR検査の結果「陽性」で自宅待機と言われた方 |
|
|
・ |
「陽性」であるが自宅療養されている方 |
|
|
|
上記の方で歯科診療を希望される方は
連絡のあった保健所にご相談ください。 |
|
|
|
|
|
|
□ |
診療時間・休診日について |
|
新型肺炎の拡大状況により |
・ |
・診療時間の短縮
・休診日の設定 |
|
を行うことがあります。 |
|
|
|
受診者の皆様にはご不便をお掛けしますがご承知の程をお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
□ |
2017年2月1日より
診療曜日・時間を変更しました。 |
・ |
木曜休診
(祝日のある週は木曜診療、但し土曜が祝日の週は木曜休診します) |
・ |
土曜15時まで
(受付は14時30分まで) |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
|
・ |
歯を削る機器の使い回しは行っていません |
|
当院では、歯を削るドリル・ドリルを付ける柄の部分・ピンセット・ミラー等お口の中に入る機器器具は治療後患者さんごとに高圧滅菌器で滅菌消毒を行っています。
特に「ドリルの柄」の部分は、治療直後自動注油機にて洗浄後に高圧滅菌を行っています。
以上、日本歯科医学会の診療方針に則った滅菌消毒を施しています。
>>詳しくはこちら |
|
平成26年5月 院長 |
|
|
・ |
このたび当院の歯科衛生士2名が日本歯科審美学会からホワイトニング・コーディネーターとして認定されました。 |
|
|
・ |
当院では海外技工物を使用していません。
入れ歯・差し歯・かぶせもの等の歯科技工物は、日本の薬事法で認可された歯科材料を使用し、国内の歯科技工士に依頼して作成しています。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|